2024年9月29日
午前の活動では、長野県歯科衛生士会の歯科衛生士さんのお話をお聞きすることができました。

「おにぎりを食べるとき、何回くらい嚙んでいますか?」・・・
改めて聞かれるとすぐに答えられないものですね。
「ゼリーはどうですか?」・・・
「おにぎりも、ゼリーくらいになるまで噛んでから飲み込むようにしましょう。」と教えていただきました。
目安になりますね!!

それから、お家の方の咀嚼力チェックをしました。
【咀嚼チェックガム】というのがあり、1分間に60回噛んでカラーチャートで判断するものです。
よく噛むと唾液の分泌や消化がよくなったり、咀嚼力がつくこと、
また、洋食よりも和食の方が比較的噛む回数が多くなるそうです。
噛むことの大切さや食生活の見直しになりました。

そして最後は仕上げ磨きのやり方を教えていただきました。
食欲の秋ですね。おいしく食べるためにも歯を大切にしましょうね!!