交通安全のお話🚥

2025年8月22日

こんにちは(*^-^*)

今日の午前中は、長野県交通安全教育支援センターから3名の方に来ていただいて、「交通安全のお話」を聞きました。🚥

命を守るために、車に乗る時は、みんなシートベルトをつけましょう!

シートベルトの実験では、

シートベルトをつけていない「くまちゃん」が、ぶつかった拍子に、大きくとび出してしまいました。

ちゃんとシートベルトをつけていた時は、ぶつかってもしっかり座席に座っていましたよ。

チャイルドシートやジュニアシートは、こどもたちの年齢だけでなく、身長に応じてを選ぶことが大事だそうです。

今日は実際に、どのぐらいの身長だとどのシートが合うのかが一目でわかるパネルを使って、親子で体験しました。

子どもたちは大きくなってくると、チャイルドシートに座るのを嫌がってくることがあるので、小さい時から習慣付けると良いそうです🍀

最後は「南の島のハメハメハ大王」の音楽で「ストップ体操」をして身体を動かしました🎵

命を守るための、大切なお話を聞くことができました😊

詳しくはこちらから↓↓

お知らせ – 長野 子育て支援 | NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト

MENU

カテゴリー

こども広場じゃん・けん・ぽん

メニュー

サイトマップXML自動生成ツール