2023年3月7日
穏やかで春を感じることができる陽気でした(^^♪高校入試の後期試験が来週に行われるということで、入試対策問題や本番の様式に沿った模擬テストに取り組んでいる3年生が多く参加していました。 新学期に向けて、今までの復習に取り […]
2023年3月7日
穏やかで春を感じることができる陽気でした(^^♪高校入試の後期試験が来週に行われるということで、入試対策問題や本番の様式に沿った模擬テストに取り組んでいる3年生が多く参加していました。 新学期に向けて、今までの復習に取り […]
2023年2月27日
2月最後の「子どもの居場所@バーチャル」には、10名の中学生が参加!冷たい風が強く吹き付けてくるような天気でしたが、開始直後から会場入りし、終了まで黙々と勉強に励む姿が見られました。 中学3年生からは、英語の長文問題や数 […]
2023年2月18日
あいにくの曇り空で、肌寒く感じる一日でした。豊野会場の子どもたちは、新年度に向けて予習復習を始めたり、入試に向けた対策を行っていました。 応用問題の解答法について講師に積極的に質問する姿もありました。参加者が各々のペース […]
2023年2月14日
陽射しはありましたが、換気のために窓を開けると冷たい風が吹き込んできました。今年度最後の定期テストを目前に控え、参加者はみなテスト勉強に集中!!単語の暗記を行ったり、問題の解き方を講師に質問したりと、それぞれのやり方でテ […]
2023年2月6日
この日は陽射しがあったため、比較的暖かな日でした。それぞれに防寒対策をとりつつ、学習に取り組んでいました。予習をする子、復習をする子、それぞれの取り組みに合わせてサポートを行いました。 休息時間には、テスト勉強の方法や高 […]
2023年2月2日
日頃から子ども支援に関わる皆様と「緊急時における子ども支援ネットワーク」の必要性を共有して以降、2年間にわたり学習会や交流会を実施し、民間・行政それぞれの立場で議論を重ねていただきました。 そしていよいよ、令和5年2月1 […]
2023年1月30日
ここ数日で降り積もった雪で足元が悪い中、古里会場5名、豊野会場4名が参加。暖房などで寒さ対策をしても寒さを感じるぐらいでしたが、温かい飲み物を口にしながら、受験や定期テストに向けて各自様々な教科の勉強を行っていました。 […]
2023年1月23日
冬らしい冷え込みが戻り、両会場とも換気に窓を開けると冷気が吹き込んできたため、休憩時間以外は窓を細めるなど調整しながら実施しました。テストや受験が近いためか、様々な教科を幅広く勉強している姿がみられました。 数学の問題に […]
2023年1月18日
長野市内のコロナ感染者数が少し減ってきたこともあってか、この日の子どもの居場所@バーチャルには14名が参加!受験を控え、黙々と勉強する3年生の参加者の姿に引っ張られ、他の参加者も課題に熱心に取り組んでいました。 休憩時間 […]
2023年1月7日
年明け最初の子どもの居場所@バーチャルには、8名の中学生が参加してくれました。日が差し込み、窓際は暖かさを感じられましたが、廊下からは冷たい空気が…暖房で会場を暖めて過ごしました。 本日から電気ポットを導入✨スティックの […]