緊急時に備え発達の特性に応じた子どもとの関わり方を学ぶ学習会

2024年9月7日

長野市緊急時における子ども支援ネットワークでは、支援者の皆様と学び合う機会として、学習会を毎年開催しています。 今年のテーマは「発達の特性に応じた子どもとの関わり方」。 長野市緊急時の子ども支援ガイドラインの中で、特別に […]

続きを読む

「緊急時の子ども支援体制構築プログラム」スタート!

2024年9月2日

長野市での緊急時の子ども支援体制づくりの取り組みを周知しながら、緊急時の子ども支援の重要性を全国に広め、長野県内各地での緊急時の子ども支援体制構築と連携を目指して、「緊急時の子ども支援体制構築プログラム」スタートしました […]

続きを読む

防災ワークショップを実施しました📝

2024年8月12日

夏休み中の8月5日(月)、子ども第三の居場所「ながのこどもわくわくカフェ」に集まった小中学生20名を対象に、防災ワークショップを実施しました\(^o^)/ 冒頭クイズ形式で、地震・水害それぞれのケースで「災害が発生した時 […]

続きを読む

緊急時の子ども支援体制構築プログラムがスタートします!

2024年8月1日

災害時は、普段の子どもたちの暮らしの場である家や学校、地域の居場所など子どもたちを取り巻く環境が一変し、子どもが様々なリスクに晒されるなど、子どもたちの権利が守られにくい状況になります。 長野市では、令和元年東日本台風時 […]

続きを読む

緊急時の子ども支援体制構築プログラムのご案内

2024年7月11日

災害時は、普段の子どもたちの暮らしの場である家や学校、地域の居場所など子どもたちを取り巻く環境が一変し、子どもが様々なリスクに晒されるなど、子どもたちの権利が守られにくい状況になります。 長野市では、令和元年東日本台風時 […]

続きを読む

ガイドライン学びあい会を実施しました📚

2024年6月20日

6/19(水)、こどもの城のスタッフミーティングにて、ガイドラインの学びあい会を実施しました。 4月に完成したばかりの「長野市緊急時の子ども支援ガイドライン」📚スタッフも具体的に学ぶのは初めて!まずはガイドラインの概要に […]

続きを読む

清泉女学院大学長野駅東口キャンパス見学会

2024年6月8日

6月6日、長野駅東口に2019年に開校した清泉女学院大学のキャンパスを、ネットワーク会員など関係者15名で見学させていただきました。案内人は、看護学部看護学科の北村千章教授。 指定福祉避難所として、医療的ケアが必要な子ど […]

続きを読む

MAY DAY ’24 長野県中央メーデーに参加!

2024年5月2日

5月1日、長野県中央メーデーの会場にブース出展しました。長野県災害時支援ネットワークの「防災支援ブース」内にて、『長野市緊急時の子ども支援ガイドライン』をご紹介!防災支援ブースの出展は初の試みとあって、ブース内にご入場い […]

続きを読む

子どもにやさしい空間(CFS)の実践研修のご案内<オンライン>

2024年4月13日

NPO法人災害時こどものこころと居場所サポート主催のオンライン研修会のご案内です。 災害時、子どもたちが安全・安心に過ごし、日常を取り戻せる場所、「子どもにやさしい空間(Child Friendly Spaces:CFS […]

続きを読む

「緊急時の子ども支援を考える」交流会を実施

2024年3月25日

今年度、長野市緊急時における子ども支援ネットワークでは、様々な関係者の皆様のご意見をお聞きしながら、「長野市緊急時の子ども支援ガイドライン(仮)」の作成に取り組んできました。3月24日(日)、「長野市緊急時の子ども支援ガ […]

続きを読む

MENU

カテゴリー

緊急時の子ども支援事業

メニュー

サイトマップXML自動生成ツール