もうすぐ一年の折り返しですね。「水無月~和菓子」

2025年6月23日

今日は、中学生が、お友達を連れてカフェに到着。
パーティションで部屋を作り、集中して勉強をし始める。
傍を通る、小学生は自ら「しー」と声を落として、横切っていました。

🌸夕食の献立🌸
・チャーハン・大根と人参としめじの煮物・わかめと麩のお味噌汁
・蛇腹きゅうりと二十日大根の塩もみ・水無月

6月も残すところ1週間ですね。
今日のデザートに「水無月」という季節の和菓子が
手作りで食卓に上がりました。
栄養士の先生から「水無月~季節のお菓子」の説明がありました。
<6月30日に食べる和菓子で、夏の暑さに負けないで、
 残りの半年も病気にならず、健康に過ごすことができますように
という、願いを込めて食べられる和菓子です。>

柔らかいくて、モチモチとした”ういろう”のような食感。
「水無月」を初めてみる食べる子どもは、食べるのを「どうしようかな」と
呟いてました。

その声に「水無月」を食べた子どもから「美味しいよ。この一口食べてみたら」と
声がかかり、その一言で食べ始め、「美味しい!」と見る見るうちに食べていました。

今週の開館日は、23日(月)、24日(火)、25日(水)、26日(木)、27日(金)です。
開館時間は平日15時~20時となります。
参加をご希望の方、ご興味のある方は下記までお問い合わせください📞

【お申し込み・お問い合わせ先】
子ども第三の居場所『ながのこどもわくわくカフェ』
(運営/NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト)
TEL 026-225-9354/070-4427-2950 

MENU

カテゴリー

子どもの居場所「ながのこどもわくわくカフェ」

メニュー

サイトマップXML自動生成ツール