2025年7月6日
今日はお料理教室でした。 今日の献立は、「おりたたんで作るおにぎらず」、「きゅうりの即席漬け」、「七夕ゼリー」です。 最初はゼリー作りからです。これは火を使わず、簡単にできます。冷えて固まるのも早いので、夏にお勧めのデザードです。 次にお米の用意です。今回は、フードバンク信州様を通していただいた備蓄米で、無洗米を使い、おにぎらずに挑戦しました。現在の日本のお米の状況のお話を聞いたり、無洗米と普通のお米の違いも知ることができました。 お米の炊けるまでの間に、野菜を洗ったり、キュウリの即席漬けの用意です。 お米が炊けたら、おにぎらずに挑戦です。海苔に、ご飯、レタス、ハム、ツナサラダ等を順番に置いて、折りたたんでいきます。多少の不格好も問題なし!皆さん上手に折りたたみました。 二つに切り分けてもいいし、そのまま食べてもOK。 冷やしたゼリーに飾りつけをし、配膳をして皆でいただきました。 自分で作ったお料理はおいしいですね。 次回は、8月8日((金)になります。ご参加お待ちしています。 今週・来週の開館日は、6日(日)、7日(月)、8日(火)、9日(水)、10日(木)、11日(金)、13日(日)です。 【お申し込み・お問い合わせ先】
竹内佳代子先生をお招きして、小、中学生が自分で食事を用意できることを目的に毎月開催しています。
今日は、小学校1年生から中学3年生まで10人の皆さんが参加しました。
3班に分かれて作業を進めます。
13日(日)は、「ながの祇園祭」を見学します🧑🍳
開館時間は平日15時~20時、13日(日)は10時~15時となります。
参加をご希望の方、ご興味のある方は下記までお問い合わせください📞
子ども第三の居場所『ながのこどもわくわくカフェ』
(運営/NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト)
TEL 026-225-9354/070-4427-2950