2025年8月11日
今日は、お昼に食べるたこ焼きとおにぎりを作りました。 生地をたこ焼きプレートに注入し、ふちを整えた後、半円球の中に生地を寄せて、丸めながら裏返しをします。 おにぎりは、お茶碗にラップを敷いて、その上にご飯を敷いて、梅漬けと鮭フレーク(手作り)のどちらかをそのご飯にのせて、ラップでボールを作り、握ります。 米粉のたこ焼きは小麦粉のものよりさっぱりしていて沢山食べれました。 8月18日(月)からは、通常の開館になります。 【お申し込み・お問い合わせ先】
木徳神糧(株)様より、たくさんの米粉のたこ焼き粉とお米をいただき、今日の活動に利用させていただきました。
生地作りとご飯を炊くところまでは調理の先生にやっていただき、「焼き」と「握り」のところを一人一人挑戦しました。
たこが入っているからたこ焼きですが、最近は近隣のスーパーにたこがなく、代わりに鶏肉を入れて作ってみました。
結構難しい作業ですが、集中して返していきます。
ご飯さえあれば、自分でもおにぎりは何とかなりそうですね。
たこ焼きも、おにぎりも自分で作って大満足。
食事の後は皆で後片付けと掃除をしました。
🌸今日の昼食🌸
たこ焼き、おにぎり、カボチャとジャガイモの煮物、きゅうりの塩昆布和え、お味噌汁
自分で作ったものは格別だったね。
開館時間は15時~20時になります。
参加をご希望の方、ご興味のある方は下記までお問い合わせください📞
子ども第三の居場所『ながのこどもわくわくカフェ』
(運営/NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト)
TEL 026-225-9354/070-4427-2950