農業体験ツアー パート1

2025年9月14日

今日は楽しみにしていた農業体験の日でした。
朝からザーザーと雨☔が降り開催が危ぶまれましたが、午前中は曇りの予定でしたので総勢14名で牧野果樹園に出発しました。

牧野果樹園は、カフェの学習ボランティア牧野剛士さんのご実家の果樹園で、長野市真島にあります。
農園に到着すると、ご家族皆さんが暖かく迎えて下さいました。
活動するリンゴ園は歩いて5分程度のところにあります。

畑には紅玉がたわわに実っていました。ご家族の皆さんのご協力のもと、「紅玉」の収穫を体験しました。
収穫の際には、リンゴの実の軸の部分(果柄 かへい)を残し、ひねりながら取ることを教えていただきました。果梗がないと商品にならないし、リンゴの長持ち具合が違うそうです。
みんな緊張しながら、ひとつひとつ丁寧に取っていきます。最初はおっかなびっくりでしたが、慣れてくるとスピードがアップし、仕分けの方が追い付かないぐらいでした。

収穫した後は、リンゴやおやつをいただきました。紅玉はお菓子にも使われるリンゴで、少し酸っぱく、みずみずしいものでした。
そのあと、牧野さんの農園を横切りながら、柿、桃の果樹や田んぼを見せていただきました。
畑に戻り、ホウレンソウや大根の種をみんなで蒔きました。

お昼は牧野さんのお宅の納屋で食べました。ちょうど雨が降ってきましたが雨にぬれずに済みました。

貴重な体験をじっくりとさせていただき、本当にありがとうございます。
日常では味わえない風景と体験でしたね。

今年度の農業体験ツアーはあと5回予定しています。
次回は10月を予定しています。ホウレンソウや大根の芽は出ているでしょうか。楽しみです。

今週の開館日は、19日(金)、22日(月)、24日(水)、25日(木)、26日(金)、28日(日)です。
開館時間は、平日は15時~20時、28日(日)は10時~15時となります。
28日(日)10時より、ロータリークラブ様より贈呈いただく卓球台や電子ピアノ等の贈呈式を行います。
参加をご希望の方、ご興味のある方は下記までお問い合わせください📞

【お申し込み・お問い合わせ先】
子ども第三の居場所『ながのこどもわくわくカフェ』
(運営/NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト)
TEL 026-225-9354/070-4427-2950

MENU

カテゴリー

子どもの居場所「ながのこどもわくわくカフェ」

メニュー

サイトマップXML自動生成ツール